ひさびさ。で、rails 3.1.1 って

インストールしても、jruby/bin の中に rails の ショートカットを置いてくれないんだね? terminal から rails と入れても、 jruby -S rails と入れても、インストールしてないと怒られるから悩んだな。/etc/profile に path 書いて起動するようにしたけど…

jruby で firefox を起動させ、webrickで作成したローカルページを開く

さて、jruby から出来るだけ簡単に デスクトップGUIアプリケーションめいたものを作るには、どうしたものかという話の続きです。(swing(開発停止中) にしろ SWT にしろシンドイし、swing後継の javafx2.0 はまだよく分からない状態だし、そもそも ruby の…

jruby で、デフォルト・ブラウザを起動する。

GUI アプリケーションめいたものを作りたいと思ったとき、どのようにしてやりましょうか? とりあえず、ローカルで CGI でやることにしてみようかなと。というわけで、まず手始めに jruby で java6 のAPI を利用してデフォルト・ブラウザを起動するコードを…

jruby で xhtml。 bodyタグ 内に 新たなタグを設ける

さて、またしても jruby で xhtml の続きです。 今度は、xhtml の bodyタグ 内に 新たなタグを設けてみます。 (そもそも私は、こんなことをやってて一体なにをしないのかな、とふと疑問に思ったりします。一般的な html エディタ よりもっと思い通りに html…

jruby で xhtml 。タイトル・タグの内容を置き換える

さて、jruby で xhtml の続きです。ごくごく簡単なところから、というわけで、 title タグの内容の置き換えから。あとはサンプル・コードを見てください。 動作をテストした環境について。 (jruby も nokogiri も日本語は utf-8 の使用が前提です)jruby1.5…

jruby で xhtml 。文字化け対策

jruby でnokogiri を使い、xhtml を生成するには、to_xhtml メソッドを使うようです。ところが、to_html メソッドを使用した場合は encoding で utf-8 を指定してあると文字化けしないのに、to_xhtml をそのまま使うと日本語が文字化けしてしまいます(この…

jruby での nokogiri 。チュートリアルの勝手なまとめ おまけ

さて、 jruby における nokogiri のチュートリアルの勝手なまとめ、いちおう終わりましたけど、nokogiri というか xml や xhtml を含む html は奥が深いです。チュートリアルの勝手なまとめ直しは、そのさわりを紹介したにすぎません。実のところ、私もまだ…

jruby での nokogiri 。チュートリアルの勝手なまとめ とりあえず最終回

さて、jruby での nokogiri チュートリアルの勝手なまとめ の最終回です。前にも書きましたように、jruby 1.5.6 は cruby1.8.7 とほぼ同等ですが、マルチバイト文字の扱いはまったく同じではありません。私は cruby1.8.7 での動作の検証はやってません。noko…

jruby での nokogiri 。チュートリアルの勝手なまとめ その4

さて、jruby での nokogiri チュートリアルの勝手なまとめ の第4回目です。前にも書きましたように、jruby 1.5.6 は cruby1.8.7 とほぼ同等ですが、マルチバイト文字の扱いはまったく同じではありません。私は cruby1.8.7 での動作の検証はやってません。nok…

jruby での nokogiri 。チュートリアルの勝手なまとめ その3

さて、jruby での nokogiri チュートリアルの勝手なまとめ の第3回目です。前にも書きましたように、jruby 1.5.6 は cruby1.8.7 とほぼ同等ですが、マルチバイト文字の扱いはまったく同じではありません。私は cruby1.8.7 での動作の検証はやってません。nok…

jruby での nokogiri 。チュートリアルの勝手なまとめ その2

さて、jruby での nokogiri チュートリアルの勝手なまとめ の第2回目です。前回にも書きましたように、jruby 1.5.6 は cruby1.8.7 とほぼ同等ですが、マルチバイト文字の扱いはまったく同じではありません。私は cruby1.8.7 での動作の検証はやってません。n…

jruby での nokogiri 。チュートリアルの勝手なまとめ その1

これからしらばらく、 nokogiri のチュートリアルの 勝手なまとめをアップしたいと思います。 ※ jruby のためのメモであって、cruby1.8.7 では参考にはなるとは思いますが、異なる部分があると思います。私は cruby での検証はしてません。jruby はcruby1.8.…

Redcar 使い方 (ユーザー・ガイドを勝手に翻訳)

netbeans7.0 でrubyサポート廃止される件、その後、JRuby team が開発を引き継ぐことになったようで、とりあえずは安心してよさそうです。( JRuby team は大変でしょうけれど)しかし、今後もなにが起こるか分からないので、JRuby 開発のための代替手段は考…

netbeans 7 では Rails サポートどころか Ruby サポートも廃止される模様…

あひゃー、 netbeans 最新開発版を見てみたら、Rails どころか Ruby サポートも廃止されてたわ(笑) いや、笑い事ではないけどー。 Jruby Team がなんとかするらしい、という話も流れているけど、はっきり分からないし。 私はいま、Redcar のユーザーガイド…

RedBridge について。その3 と netbeans の Rails サポート廃止の件

本題に入る前に、数日前にとても残念なニュースが飛び込んできた件について。netbeans 7.0では、Rails のサポートが打ちきられてしまうことになってしまいました。 これは困ります。 Rails はテスト的に何度か使った事があるだけですが、netbeans を使わない…

RedBridge について。その2

さて、Java から jruby を利用する仕組みである RedBridge (別名 JRuby Embed) の機能をさぐるの2回目です。プロジェクト http://kenai.com/projects/jruby-embed から拾ってきた次なるサンプルコードはこれです。 ● sample code 02 package vanilla; import…

RedBridge について。その1

RedBridge とは JRuby Embed の別名で、Java から jruby を利用する仕組みの事です。yoko harada さんらが中心になってやっているようです。(ちなみに、私は縁もゆかりもありません。適当な日本語の解説が私が捜した範囲では見つけられなかったので、自分が…

はじめに

最近、よく jruby で遊んでます。 そんなわけで、気の向くままに jruby にまつわる何かを 書いていきたいな、と。 最初に取り上げたいと思うのは、java から jruby を使うという RedBridge にしようと思ってます。 まあ、それより前にこのブログの操作方法を…