2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

jruby で firefox を起動させ、webrickで作成したローカルページを開く

さて、jruby から出来るだけ簡単に デスクトップGUIアプリケーションめいたものを作るには、どうしたものかという話の続きです。(swing(開発停止中) にしろ SWT にしろシンドイし、swing後継の javafx2.0 はまだよく分からない状態だし、そもそも ruby の…

jruby で、デフォルト・ブラウザを起動する。

GUI アプリケーションめいたものを作りたいと思ったとき、どのようにしてやりましょうか? とりあえず、ローカルで CGI でやることにしてみようかなと。というわけで、まず手始めに jruby で java6 のAPI を利用してデフォルト・ブラウザを起動するコードを…

jruby で xhtml。 bodyタグ 内に 新たなタグを設ける

さて、またしても jruby で xhtml の続きです。 今度は、xhtml の bodyタグ 内に 新たなタグを設けてみます。 (そもそも私は、こんなことをやってて一体なにをしないのかな、とふと疑問に思ったりします。一般的な html エディタ よりもっと思い通りに html…

jruby で xhtml 。タイトル・タグの内容を置き換える

さて、jruby で xhtml の続きです。ごくごく簡単なところから、というわけで、 title タグの内容の置き換えから。あとはサンプル・コードを見てください。 動作をテストした環境について。 (jruby も nokogiri も日本語は utf-8 の使用が前提です)jruby1.5…

jruby で xhtml 。文字化け対策

jruby でnokogiri を使い、xhtml を生成するには、to_xhtml メソッドを使うようです。ところが、to_html メソッドを使用した場合は encoding で utf-8 を指定してあると文字化けしないのに、to_xhtml をそのまま使うと日本語が文字化けしてしまいます(この…

jruby での nokogiri 。チュートリアルの勝手なまとめ おまけ

さて、 jruby における nokogiri のチュートリアルの勝手なまとめ、いちおう終わりましたけど、nokogiri というか xml や xhtml を含む html は奥が深いです。チュートリアルの勝手なまとめ直しは、そのさわりを紹介したにすぎません。実のところ、私もまだ…

jruby での nokogiri 。チュートリアルの勝手なまとめ とりあえず最終回

さて、jruby での nokogiri チュートリアルの勝手なまとめ の最終回です。前にも書きましたように、jruby 1.5.6 は cruby1.8.7 とほぼ同等ですが、マルチバイト文字の扱いはまったく同じではありません。私は cruby1.8.7 での動作の検証はやってません。noko…